top of page

2000年以前

論文(査読あり)

(J001) 小笠原克彦,安藤裕,池田俊也,国枝悦夫,北村正幸,久保敦司: 医用画像のフィルム保管と光磁気ディスク保管の費用比較-モデル病院においての検討-. 医療情報学17, 41-55: 1997

(J002) 小笠原克彦,高橋秀樹,平川昌,斉藤正道: 階層分析法による高濃度検診用バリウム製剤とその選択基準に関する検討. 日本放射線技術学会雑誌55. 392-396: 1999

(J003) 小笠原克彦,遠藤晃,櫻井恒太郎: 新入生を対象とした問題解決型「情報管理学」の提案. 医療情報学 19. 19-26: 1999

(J004) 安藤裕,塚本信宏,川口修,北村正幸,国枝悦夫,久保敦司,小笠原克彦,紀ノ定保臣,前田知穂,小塚隆弘: 圧縮画像と非圧縮画像のフィルム読影とCRT読影の診断能 -腹部CTのSOLについて. 日本医学放射線学会雑誌 59. 521-525: 1999

(J005) 小笠原克彦,遠藤晃,佐藤ひとみ,寺江聡,櫻井恒太郎: 学生実習に取り入れた病院サービス調査の試み. 医学教育 31. 23-28: 2000

(J006) 小笠原克彦,遠藤晃,伊達広行,櫻井恒太郎,下妻光夫: 診療放射線技術学教育における問題解決型演習の試み. 日本放射線技術学会雑誌56. 596-604: 2000

(J007) 植松章子,小笠原克彦,遠藤晃,澤田賢一,小池隆夫,櫻井恒太郎. ホームページによる市民向けHIV/AIDS診療・療養情報の提供の試み. 医療情報学 20. 55-60: 2000

(J008) 小笠原克彦,安藤裕,斎藤正道,板垣佑司,渡辺一知,遠藤晃,櫻井恒太郎. 消化器検診施設における画像情報保管に関する一考察-フィルム保管と電子媒体保管の比較. 日本総合健診医学会会誌27. 409-414: 2000

論文(査読なし)

(P001) 小笠原克彦,安藤裕: ネットワーク時代の画像情報システム-フィルム保管と光磁気ディスク保管のコスト比較. 新医療273, 97-100: 1997
(P002) 安藤裕,甲田英一,北村正幸,小笠原克彦: CRT診断の有効性の評価. 厚生省科学研究-情報化技術開発研究課題研究成果報告書―画像情報の電子化に関する研究, 72-78: 1999
(P003) 小笠原克彦,遠藤晃,櫻井恒太郎: 北海道における放射線診療の地域分布解析. 北海道大学平成10年度教育改善推進費研究プロジェクト-フィールド・オートメーションのための基礎研究平成10年度研究成果報告書: 30-34: 1999
(P004) 櫻井恒太郎,遠藤晃,小笠原克彦,佐藤ひとみ. 北大病院における遠隔医療と情報ネットワークの試み. 北海道医学雑誌74, 267-272: 1999
(P005) 小笠原克彦,伊藤久仁子,遠藤晃,櫻井恒太郎:GISによる高齢者医療の環境解析. 北海道大学平成11年度教育改善推進費研究プロジェクト-フィールド・オートメーションのための基礎研究平成11年度研究成果報告書: 46-49: 2000
(P006) 小笠原克彦,遠藤晃,櫻井恒太郎,伊達広行,下妻光夫:放射線技術学科学生を対象とした問題解決型演習-2年の経験と学生の反応. 医学物理20(sup.4), 112-115: 2000
(P007) 小笠原克彦,蒋国謙,遠藤晃,櫻井恒太郎:北海道における医療画像の発生情報量に関する調査. 医学物理20(sup.4), p240-243: 2000
(P008) 小笠原克彦,伊藤久仁子,蒋国謙,遠藤晃,櫻井恒太郎,谷重喜,福原康行. ネットワーク医療時代における「色」の考察-Ⅲ医療からのアプローチ「2.デジタルカメラによる色画像の分解能が読影判断に及ぼす影響」. INNERVISION 15(13), 21-23: 2000
(P009) 高橋秀樹,小笠原克彦,伊達広行,下妻光夫,山本強. マンモグラフィの被曝線量評価と最適撮影条件設定. 電子情報通信学会技術研究報告<医用画像> 100(287), 37-42: 2000

2001年

論文(査読あり)

(E001) Katsuhiko Ogasawara, Akira Endoh, Tsunetaro Sakurai: What do radiographers think about teleradiology in Japan?. J Telemed Telecare 7, 161-166: 2001
(E002) Katsuhiko Ogasawara, Hiroyuki Date. A numerical model of compressed breast of the Japanese women in mammography. Jpn J Med Phys 21, 215-222: 2001

2003年
論文(査読あり)

(E003) Guoqian Jiang, Katsuhiko Ogasawara, Akira Endoh, Tsunetaro Sakurai: Comparison of computer-based information support to clinical research in hospitals between China and Japan: A postal survey of clinician’s views. Method Inform Med 41, 141-146: 2002
(E004) Katsuhiko Ogasawara, Kuniko Ito, Guoqian Jiang, Akira Endoh, Tsunetaro Sakurai, Hitomi Sato, Yoshiko Okuhara, Taeko Adachi, Kyoichi Hori: Preliminary clinical evaluation of a video transmission system for home visits. J Telemed Telecare 9, 292-295: 2003
(E005) Guqian Jiang, Katsuhiko Ogasawara、Akira Endoh, Tsunetaro Sakurai:Context-based ontology building support in clinical domain using formal concept analysis. Int J Med Inform 71. 71-81: 2003
(J009) 西本尚樹,堀田賢治,細井智宏,小笠原克彦: 病変の立体的位置把握のための胃ファントムの開発. 日本放射線技術学会雑誌 59. 1303-1308: 2003

bottom of page